目からウロコの楽ロビ
一昨日お友達のさわこちゃんに誘われてマクロビオティックを日常に簡単に取り入れることのできる「楽ロビ」のお料理教室へ行ってきました。。
マクロビって昔すこしかじった事があるけれど、なんだか「こうあるべき=」というのが多い感じがしてあまり入り込むことができませんでした。。
でも今日の講習は本当にシンプルな説明で、誰でも簡単にできる感じでわかりやすかったです。。。
一昨日はこんなのつくりましたーハロウィーンをテーマに秋に食べると良いという黄色い食材(カボチャ、人参、うこん、など)を使いかわいらしく楽しくつくりました。。特に美味しかったのはきんぴらごぼうのカレー味。。
楽ロビの基本は動物性タンパク質はなしで玄米、そして野菜は旬のものを皮も全部食するので無農薬のほうが望ましい。。。ということです。
でもこれにとことんこだわると精神的に豊かな感じにならないので、楽ロビは基本は上記の食生活だけど、お付き合いの時や好きな物を食べたい時は何を食べてもオッケー
でもデトックス能力を高める為に、年に何回は臓器を休ませるのと解毒の為にファースティングを定期的にしましょうー!!!という提案でした。。
デトックス力を高めると放射線やPM2.5や添加物も怖くないですよー!!
お話の中で、
7号食という玄米だけを10日間食べるというデトックス法で、第2次世界大戦で被爆して全身にやけどをおった女性が7号食だけを何年もやったところ今ではすっかり健康で肌も被爆したとは思えない程きれいになったという写真を見て本当に驚きました。。
そしてその他に酵素だけで6日間ファースティングするという方法も教えてもらいました。。これはちょっとやってみたいなーと興味がそそられました。。
お友達のさわこちゃんは出産後すぐにこの酵素ファースティングを授乳しながらやったそうですが、おっぱいの出がものすごく良かったそうです。。
授乳中はたくさん食べなければいけないという神話をくつがえしますね。。
これが一番いい!って言う感じではなく、色々な情報や知識を一旦受け入れて、後はその時々の自分の直感を信じて自分に合ったベストな方法で健やかな人生を送っていきたいですね。。
沖縄は台風がダブルって感じですが、これも海にとっても土壌にとっても必要な事が起きているので、人間はいかに自分にとって都合が悪くても(今日台湾へ行く予定)今の時点ではかろうじて飛ぶみたいです台湾に行く前にファースティングの話しも矛盾していますが(笑)帰ってきてから考えます。。
それでは皆様晴れても降っても嵐でも。。御機嫌ようーーー